三村亜美のwikiプロフィールと経歴!児童養護施設時代や彼氏、恋愛観についても

記事下

モデル・インフルエンサーとして活躍中の、三村亜美(みむらあみ)さん。

今回は、三村亜美さんのプロフィールや経歴、彼氏や恋愛観などについてまとめました。

三村亜美のプロフィール

三村亜美さん公式インスタグラムより

名前:三村亜美(みむらあみ)
愛称:Ami Mimura
生年月日:2000年3月25日
年齢:25歳
出身地:茨城県
学歴:ブレア女子専門部
趣味:買い物、運動
特技:笑い続けること

SNSでも人気を誇る、三村亜美さん。インスタグラムのフォロワーは12万人を突破しています。

また、三村亜美さんは抜群のファッションセンスでも知られていて、私服コーデにも注目が集まっています。

三村亜美の出身地は?

三村亜美さんの出身地は、茨城県。

中学時代は茨城県高荻市にある、「高萩市立高萩中学校」に通っていたそうです。

三村亜美さんが自身のSNSで「高荻中の三村亜美です!」と語っていたため、信憑性は高いでしょう。

三村亜美の経歴

三村亜美さん公式インスタグラムより

児童養護施設に預けられる

三村亜美さんは生まれてすぐお母さんとお姉さんを交通事故で亡くし、お父さんも癌で亡くしたそう。

そのため生後すぐ児童養護施設に預けられ、0歳から18歳までの約18年間、児童養護施設で生活をしたそうです。

物心がついた時には施設にいたため、高校生くらいまでどうして自分が施設に入っていたのかわからなかったといいます。

周りの友達が羨ましかった

幼い頃から施設で育ったため、周りの友達のように好きなことも出来ず、欲しいものも買えなかったという三村亜美さん。

そんな中、周りの友達が羨ましくていつも比べてしまったといいます。

「自分は施設にいるから無理」と、ネガティブに考えることも多かったとか。

今ではとても明るいイメージのある三村亜美さんですが、とても辛い過去を経験されていたんですね。

SNSとの出会い

三村亜美さんが高校生になると携帯が持てるようになり、SNSと出会って視野が広がったそう。

しかしその一方で、また憧れの人を見ては羨ましくて、1人で勝手に妬む事も多かったそうです。

インフルエンサーとしてキラキラしている三村亜美さんですが、人と比べて落ち込んでいた時代もあったのですね。

「洋服が好き」

そんな中でも三村亜美さんは、「洋服が好き」という気持ちは昔から持っていたそう。

アルバイトを3つ掛け持ちして、限られたお金で洋服を買って『JELLY』という雑誌を毎月買って研究していたそうです。

毎日コーデをアップするように

さらに、三村亜美さんは『WEAR』やTwitter、Mix channnelなどのアプリに自分の私服コーデをアップするようになったそう。

そこから「かわいい」と言われるようになり、コーディネートをアップすることが日課になったといいます。

CROOZブログを始める

三村亜美さんは高校2年生である2016年12月20日から、CROOZブログも開始。

その後インスタなどのSNSも始め、そのファッションセンスや面白いストーリー投稿などに注目が集まり始めました。

三村亜美さんは施設で過ごす中で悩みながらも、SNSと出会い、どんどん自分の世界を広げて行ったのですね。

SNSでも可愛いと話題に

三村亜美さん公式インスタグラムより

こちらは高校時代の三村亜美さん。この頃から可愛くて、メイクもとても上手ですよね。

「ハスキーボイスが可愛い」「笑い方が可愛い」とも話題になり、どんどんフォロワーが増えていきました。

2017年 JELLY公式インスタグラマーに

SNSで人気を集めたのち、三村亜美さんは2017年4月に人気ギャル雑誌『JELLY』の公式インスタグラマーに抜擢。

高校3年生の時に『JELLY』の面接を受けたところ合格し、雑誌に出ることができたといいます。

この頃から、三村亜美さんのファッションセンスが評価され始めていたことがわかりますね。

好きなファッションは?

もともとアパレルの仕事がしたかったという三村亜美さん。雑誌に出られたことで夢が1つ叶ってとても嬉しかったそうです。

そんな三村亜美さんは、コーディネートをする際は、頭から足元まで3色しか使わないことにこだわっているそう。

シンプルなのに、存在感が出るようなファッションが好きだそうです。

たしかに三村亜美さんのインスタを見ていても、モノトーンなどシンプルな色かつインパクトのあるコーデが多い印象ですね。

アパレルの仕事をするため上京

三村亜美さん公式インスタグラムより

SNSなどのコーディネートも注目され、人気雑誌『JELLY』にも出演し始めた三村亜美さん。

それと同時に、憧れている人たちが自分でブランド立ち上げているのを見て、自分もやってみたいと直感で思ったといいます。

ファッションについて勉強したいと思った三村亜美さんは、渋谷のファッションの専門学校に入り、東京で暮らすことを決意します。

アルバイトを3つ掛け持ちして貯金

当時の三村亜美さんは上京資金を貯めるため、幸楽苑とファミリーマート、友達の居酒屋さんの3つのバイトを掛け持ちしていたそう。

児童養護施設は18歳までしかいられないため、高校を卒業したら自立しなければならない環境だったといいます。

そして、三村亜美さんはアルバイトでお金を貯めた後、高校を卒業した18歳の時に上京します。

専門学校に向いていなかった?

高校卒業し、念願のファッションの専門学校に入ったものの、学校というものが自分に向いていないと感じたという三村亜美さん。

そこからはSNSに集中してフォロワーを増やし、インフルエンサーとしてお金をもらって生活していたといいます。

ファッションの仕事をするために上京したものの、専門学校での生活はややイメージとギャップがあったのかもしれませんね。

大人に騙されたことも?

また、上京後は「大人に騙されてすごくしんどい時期もあった。」と語る三村亜美さん。

しかし、夢を叶えるために東京に来たため、嫌なことがあっても「これも経験」と言い聞かせていたそうです。

まっすぐな性格の持ち主である三村亜美さんだからこそ、東京で傷ついてしまうことも多かったのかもしれませんね。

友達の存在が支えに

上京後の一人暮らしは寂しくて辛いこともあったそうですが、友達が支えてくれて慣れることができたと語る三村亜美さん。

周りの人たちの支えもあって性格もポジティブに変わることができ、いつも感謝の気持ちを持っているそうです。

2019年 『AMYER』のプロデュースを開始

三村亜美さん公式インスタグラムより

そんな三村亜美さんは2019年5月、ついに自身がディレクターを務めるアパレルブランド『AMYER(アミュール)』を立ち上げます。

『AMYER』のアイテムはモデル・インフルエンサーの間でも人気を集めるほど、可愛いデザインが話題に。

通販サイトでは新作を発売後にすぐに売切れてしまうなど、その人気の高さが話題となりました。

モデル仲間もファッションセンスを賞賛?

三村亜美さん公式インスタグラムより

三村亜美さんのファッションセンスについては、フォロワーの方だけでなく、モデル仲間の間でも話題に。

人気雑誌『nuts』の専属モデルだったあやかてぃーんさんは、三村亜美さんについて「オシャレな友達」と紹介していました。

モデルさんから見てもオシャレと感じるほど、三村亜美さんのファッションは個性やセンスに光っていたのでしょうね。

そんな三村亜美さんのブランド『AMYER』については、以下の記事でも詳しくまとめています。

22歳の時にブランド『AMYER』を終了

三村亜美さんは、22歳のときに自身のアパレルブランド『AMYER』を終了することに決めたそう。

『AMYER』は2022年12月に公開された「Winter Collection」以降、新作は公開されていません。

オシャレで可愛いアイテムが多いブランドだったので、とても残念ですよね。

ブランド終了の理由は?

『AMYER』終了の理由について、三村亜美さんはブランドのコンセプトがあまりなかったためだと語っています。

「コンセプトもなく自分の好きな服だけ作ってしまうとうまくいかなかった」と語っています。

抜群のファッションセンスを持つ三村亜美さんですが、ブランドを続けるということは並大抵のことではないのかもしれませんね。

彼氏と暮らすために大阪へ

コロナが明けてからは、三村亜美さんは2021年〜2023年の間(21歳〜23歳まで)、大阪に住んでいたそうです。

当時付き合っていた彼が大阪の人で、「東京飽きたし大阪行きたい」という「勢いとノリ」もあったそうです。

思い立ったらすぐに行動!という行動力の高さは、とても三村亜美さんらしいですよね。

三村亜美の恋愛観は?

三村亜美さんの恋愛観としては、相手の性格にもよるけれど、とにかく肉食系になるそうです。

「好き好きアピールをしまくる」と語っています。

恋愛に悩むことはあまりないとも語っていた三村亜美さん。昔からモテモテなのかもしれませんね。

エステサロンを運営

大阪にいた当時は、三村亜美さんはクリスティーナを使ったエステサロンを彼のお店で一緒にやらせてもらっていたそう。

当時はお仕事は昼間のエステサロンのみで、インフルエンサー活動や案件なども全然やっていなかったといいます。

東京はとてもキラキラしていますが、当時の三村亜美さんは東京に疲れ、大阪でゆっくりと過ごされていたのかもしれませんね。

エースグループに入店

三村亜美さん公式インスタグラムより

しかし三村亜美さんはその後、当時の彼氏と破局。彼を本気で好きで結婚を意識していたこともあり「どうしよう」と思ったそうです。

エステサロンのみで生活していたためお金もなく、「このままでは東京にも帰れない」という状況だったそう。

そんな中、三村亜美さんはある人に誘われたことをきっかけに、三村亜美さんは大阪の「エースグループ」に入店することを決意。

それまでは夜の世界にがっつり入った経験がなかったため、いろいろなことを学ばせてもらったと語ります。

お金を貯めて、再び東京へ

キャバクラに勤務しある程度お金が貯まったことで、再び東京に戻る決意をした三村亜美さん。

もともと友達にも「2年間大阪で頑張ってくる」と宣言していたため、23歳の時に再び東京へ引っ越します。

大阪は「第二の故郷」?

約2年間大阪で暮らした後で再び東京に戻ってきた三村亜美さんですが、「関西は住みやすいし人も大好き」と語ります。

関西の人は義理人情の方が多くてパワフルで「第二の故郷」だとも語っています。

東京に戻り、夜の仕事を転々とする

東京に戻ってきてから、三村亜美さんは「みやびさん」という友人と一緒に住みながら、夜のお仕事を転々としていたそう。

嘘偽りなく真っ直ぐ生きていたいという信念を持つ三村亜美さんにとって、水商売は自分が輝きたい世界ではないと感じたそう。

夜の仕事はリスペクトしているものの自分の感情も追いつかなくなり、体を壊したことで向いていないと気づいたそうです。

キャバクラを辞めることを決意

その時期に改めて、三村亜美さんは「自分って何がやりたいんだろう」「何のために東京に来たんだろう」と考えたそう。

その時に人に喜んでもらえたり、感謝されることをお仕事にしたいと思ったそうです。

そこでキャバクラを辞め、やりたいことをやって、自分のライフスタイルの発信をしていきたいと決意したそうです。

「(人に)勇気を与えたい」という言葉をよく使う三村亜美さんですが、彼女の行動力に勇気をもらう方は多いでしょうね。

食に興味を持つように

東京に戻ってきてから約1年間、キャバクラで働いていたことで生活が昼夜逆転してしまったという三村亜美さん。

毎日アルコールを摂って好きな食べ物を食べていて、自分が自分でなくなってしまったと感じ、それがすごく嫌だったそうです。

そのため「正しい生活を送ったら正しい人間になると思った」という三村亜美さんは、アルコールを控えたそう。

さらに、「食べているもので人間はできている」とも感じ、食事を徹底的に見直し、食に関心を持つようになったといいます。

現在の目標は「飲食店を出すこと」

三村亜美さん公式インスタグラムより

今では毎日自分で料理をしているという三村亜美さんの現在の目標は、「飲食店を出すこと」だそう。

今の生活スタイルになってからは自分らしくなり「今生きてることが本当に楽しい」と語ります。

三村亜美さんは「食べるものを見直すことが、自分を大事にすることにつながる」とも語っています。

「日本の飲食店は90%以上が化学調味料を使っている」と語る、三村亜美さん。

三村亜美さんの飲食店では「四毒(小麦粉と砂糖と植物油と乳製品)」を抜いた食べ物を提供したいそうです。

いいと思ったら一直線!という三村亜美さんらしく、興味を持った食というものをお仕事にまでしてしまうのがすごいですね。

飲食店は2027年か、早くて来年には出したいそうで、食を通してたくさんの人の心と体をサポートしていきたいそうです。

Youtubeを2年ぶりに再開

三村亜美さんは、2025年7月24日に自身のYoutubeチャンネル『アミーゴ』を約2年ぶりに更新しました。

以前は事務所に入って編集などをしてもらっていたものの、なかなか自分の思うYoutubeを作れなかったそう。

人間関係で悩んでしまったこともあり、Youtubeを一時期ストップさせていたそうです。

そんな中、信頼できる友人である「みやび」さんという方が、Youtubeの撮影や編集を手伝ってくれることが決まったそう。

みやびさんと一緒にYoutubeをやることに決め、これからYoutubeは週に2回は投稿していこうと思っているそうです。

「誰かの勇気になれたら嬉しい」

これからの自分の生き方やライフスタイルを届けることで、「誰かの勇気になれたら嬉しい」と語る三村亜美さん。

今までの経験が自分の強みや糧になっていると語る三村亜美さん。

「これからも強くまっすぐ誰かの力に勇気になれたら嬉しい」「一生懸命頑張るので、みなさん見ててください」と語ります。

まとめ

今回は、インフルエンサー・三村亜美さんのプロフィールや経歴をご紹介しました。

やりたいことを口に出して行動することで、新しい自分が生まれ、視野が広がったという三村亜美さん。

三村亜美さんは、支えてくれた児童養護施設の先生や施設のみんな、友達、家族にすごく感謝しているそうです。

「助けてもらった分、助けてあげてたい」という気持ちを常に持っているそう。

右も左もわからなかった自分をさせてくれた人たちがいたから、今の自分がいると感じるそうです。

辛い経験を乗り越え、東京でアパレルの仕事をするという夢を叶えた三村亜美さん。

インフルエンサーとして有名になっただけでなく、自身のブランドも立ち上げるだなんてとてもかっこいいですよね。

そんな三村亜美さんの今後の活躍からも、目が離せません!

こちらの記事もチェック☆

関連コンテンツ