韓国系インスタグラマーとして注目を集め、現在は人気雑誌『小悪魔ageha(アゲハ)』の専属モデルも務めるぴょな(PyunA.)さん。
今回は、そんなぴょなさんのメイク方法や愛用カラコン、愛用コスメについてまとめました。
Contents
- 1 ぴょなさんのメイク方法・愛用コスメ一覧
- 1.1 「Miclair あざとブラウン」
- 1.2 「Candy Doll ブライトピュアベース ミントグリーン」
- 1.3 「Dior スキンフォーエヴァー スキン ヴェール」
- 1.4 「Christian Dior ディオールスキンフォーエヴァー クッション」
- 1.5 「CHANEL プードゥル ユニヴェルセル リーブル」
- 1.6 「A. BLACK マルチパレット #02 リッチローズ」
- 1.7 「CANMAKE クイックラッシュカーラー クリアホワイト」
- 1.8 「KIRSH BLENDING, PLAY BY CURLING CARA, 01 NOIR BLACK」
- 1.9 「the SAEM CPチップコンシーラー 1.25ライトベージュ」
- 1.10 「excelパウダー&ペンシルアイブロウ EX05」
- 1.11 「ヘビーローテーション01 イエローブラウン」
- 1.12 「KATE デザイニングアイブロウ(ライトブラウン)」
- 1.13 「NAMO COSMETICSムードリキッドアイライナーブラウン」
- 1.14 「KATE ダブルラインエキスパート(LB-1 極薄ブラウン)」
- 1.15 「MAC ミネラライズブラッシュ ユーモアミー」
- 1.16 「LAKA ジャストチーク 05 BLIQUE」
- 1.17 「rom&nd シースルーヴェールライター 01サンキスドベール」
- 1.18 「CLIO プリズムエアハイライター #01 ゴールドシアー」
- 1.19 「CHANEL ルージュココフラッシュ #134」
- 1.20 「Christian Dior アディクトリップマキシマイザー 020ブラウン」
- 1.21 「espoir オイルカットフィクサー アフターメイクアップローション」
- 2 まとめ
- 3 ぴょな(PyunA.)のプロフィール
ぴょなさんのメイク方法・愛用コスメ一覧

「Miclair あざとブラウン」

裸眼風なのにバッチリ盛れる!
ぴょなさんの愛用カラコンは、伊藤桃々さんプロデュースカラコン「Miclair(ミークレール)」の「あざとブラウン」。
このカラコンを使うと、「めっちゃいい感じ」に盛れるそう。
裸眼風のナチュラルレンズながら、しっかりと目力をUPしてくれると評判のカラコンです。
「Candy Doll ブライトピュアベース ミントグリーン」
ぴょなさん愛用の化粧下地がこちら。赤みも目立たなくしてくれるグリーンのコントロールカラーです。
鼻の下など赤みが目立つところにスポンジで伸ばして使うそう。CCクリームなので肌馴染みが良いのも嬉しいですね。
「Dior スキンフォーエヴァー スキン ヴェール」
ぴょなさんは、こちらの下地もよく使うそう。
ちゃんと下地を使うようになってから、「初めていいなって思った化粧下地」と語るほどお気に入りだそうです。
「Christian Dior ディオールスキンフォーエヴァー クッション」
続いてこちらのクッションファンデを全体に馴染ませます。
Diorのファンデはカバー力が抜群なのに加えて伸びも良く、使い心地が良いと評判ですよね。
「CHANEL プードゥル ユニヴェルセル リーブル」
サラサラパウダーでメイク崩れ防止に◎
ぴょなさんがベースメイクの仕上げに使用しているのが、『CHANEL(シャネル)』のパウダー。
パウダーでサラサラ肌に仕上げることで、マスクをしてもファンデがよれにくくなるそうです。
パウダーで仕上げて、ベースメイクの完成です。
「A. BLACK マルチパレット #02 リッチローズ」
カラーが豊富で発色も◎
ぴょなさんが「今まで使ったアイシャドウで一番お気に入り」だと語るのがこちら。
オレンジ系やブルベカラーも入っていて、色味がお気に入りだそうです。
ブラウンカラーを使用
薄めのブラウンをアイホール全体と下まぶたに、やや濃いめのブラウンをアイホールと目の際にのせます。
一番キラキラのブラウンを瞼の真ん中あたりと目の内側の涙袋あたりにのせ、キラキラ感を出します。
カラーが豊富で発色の良いアイシャドウは、1つ持っておくといろんなメイクで活躍してくれますよね。
「CANMAKE クイックラッシュカーラー クリアホワイト」
下まつ毛にのせてマスカラのりUP!
ぴょなさんの愛用まつ毛下地がこちら。上まつ毛はマツエクをしているため、下まつ毛にだけ使用するそうです。
下まつ毛はマスカラをのせるのが難しいですが、マスカラ下地を塗ることでマスカラのノリがUPしますね。
「KIRSH BLENDING, PLAY BY CURLING CARA, 01 NOIR BLACK」

続いて韓国のアパレルブランド「KIRSH」のマスカラを使用。まつ毛下地の上に重ねると「本当に取れなくてびっくり」するそうです。
マツエクの上から使用OK
マツエクをしていても使えるマスカラで、マツエクの上に軽く束感が出るくらいに塗っていきます。
「まつ毛あるだけで天才的に顔が変わる」と語るぴょなさん。マツエクの上に重ねることでさらにデカ目効果がアップしますね。
「the SAEM CPチップコンシーラー 1.25ライトベージュ」
続いてこちらのコンシーラーを小鼻の部分や、ニキビなど気になる出来物のところにスポンジを使って馴染ませます。
「excelパウダー&ペンシルアイブロウ EX05」
眉毛はアートメイクをしているというぴょなさん。こちらのアイブロウペンシルで少しだけ色を足していきます。
ブラシとパフもついている上、とにかく描きやすいそう。カラー展開も豊富で髪色に合わせたカラーを選べるのも良いですね。
「ヘビーローテーション01 イエローブラウン」
アイブロウは暗めで、アイブロウマスカラは明るめのこちらの色を使用します。
「KATE デザイニングアイブロウ(ライトブラウン)」
涙袋の影&シェーディングに
続いてこちらのアイブロウパウダーの真ん中の色を使用し、涙袋の線に沿って涙袋の影を描いていきます。
同じく真ん中のカラーを使ってシェーディングも。
細めの筆で小鼻の横、眉下、鼻筋、フェイスラインに影を入れて馴染ませ、彫りを深く見せます。
唇の左右のところにも影をつけ、口角を上げるメイクに。濃くつけすぎないよう自然にさりげなく、がポイントだそう。
鼻の先端、鼻の根元の部分にシャドウをのせる際は、アップノーズに見せるため、鼻の先に弧を描いていくのもポイントだそうです。
「NAMO COSMETICSムードリキッドアイライナーブラウン」
続いて南部桃伽さんプロデュースのこちらのアイライナーで、目の延長線上に短すぎず長すぎないラインを描きます。
メイクによっては吊り上げたり、目頭に少しラインを入れることもあるそうですが、基本的にアイラインを引くのはほとんど目尻だけだそうです。
「KATE ダブルラインエキスパート(LB-1 極薄ブラウン)」
涙袋のライン&二重幅にプラス
「涙袋って大事」と語るぴょなさん。先ほどのアイブロウパウダーの上からこちらのダブルライナーを使用して、涙袋のラインを上から追加します。
二重幅の線にもこちらを使用。線を伸ばしてより濃く描くことで、二重幅が広がって見えるそうです。
ダブルアイライナーはメイクのちょっとした仕掛けというかさりげなく盛るのにぴったりですよね。
「MAC ミネラライズブラッシュ ユーモアミー」
ぴょなさんの愛用チークがこちら。頬骨のラインに沿って斜めに入れていきます。
「LAKA ジャストチーク 05 BLIQUE」

チークは濃いめに重ねづけ
続いてこちらのチークを重ねづけ。こちらは発色が良く、オレンジも持っているそうです。
最近は濃いめにチーク入れるのにハマっているというぴょなさん。酔っ払っているくらい濃いめに入れるのがポイントだそうです。
「rom&nd シースルーヴェールライター 01サンキスドベール」
「CLIO プリズムエアハイライター #01 ゴールドシアー」
2個使いで肌馴染みUP!
ハイライトは2個使用しているというぴょなさん。1つ目は「rom&nd(ロムアンド)」の肌馴染みの良いピンク系のカラーです。
「CLIO(クリオ)」のハイライトだけだとハイライト感が出過ぎるため、肌馴染みの良い「rom&nd」のハイライトを先に入れるそう。
こちらを鼻先、鼻の付け根、目の窪みの部分、目頭、眉毛の下、上唇の上、顎にのせ、陰影をつけていきます。
特に大事だというのがほっぺの部分。頬骨からその上にかけてのせることで、肌が綺麗に見えるそうです。
続いて「CLIO」のハイライトを「rom&nd」と同じところにのせていきます。
「CLIO」はとにかく綺麗なハイライトで「自然に艶肌っぽくなる」と語るぴょなさん。トーンアップもしてくれて、「今まで一番ピンときたハイライト」だと語ります。
「ハイライト命」だとも語るぴょなさん。やりすぎるとテカテカになるため、適量のせるのがポイントだそうです。
「CHANEL ルージュココフラッシュ #134」
リップは2色重ねづけするというぴょなさん。CHANELのリップバームで保湿をしてから、こちらを使用します。
リップは髪色にも合わせるというぴょなさん。ぴょなさんの髪色に合ったココアのようなピンクブラウン系のカラーです。
自然な発色でツヤリップに
使うリップはよく変わるそうですが、こちらのリップは可愛くて最近のお気に入りだそう。
塗る量によって薄づきにも濃いめにも調整でき、ツヤ系リップなため潤う上、唇も保湿される感覚があるそうです。
「Christian Dior アディクトリップマキシマイザー 020ブラウン」
先ほどのリップにこちらのリップを重ねることで、ぷっくりとした仕上がりに。最近は唇がぷるんとするリップがかわいいと感じるそう。
グロスのような透明感に、ほんのりブラウンの色がついているこちらのカラー。CHANELのリップとも相性が良いそうです。
昔は「赤リップしか勝たん」だったものの、最近はこういった色にもハマっているそうです。
「espoir オイルカットフィクサー アフターメイクアップローション」
こちらのメイク崩れ防止ミストをメイク後に吹きかけて定着させて、メイクの完成です。
まとめ
今回は、小悪魔agehaモデル・ぴょな(PyunA.)さんのメイク方法や愛用コスメをご紹介しました。
髪色に合わせたカラーのメイクアイテムを使用したり、シェーディングやハイライトも自然に仕上げるなど、おしゃれな印象のあるメイクですよね。
オシャレかつ自然に盛りたい!という方は、ぜひぴょなさんのメイクや愛用コスメを参考にしてみてはいかがでしょうか。
ぴょな(PyunA.)のプロフィール

名前:ぴょな(PyunA.)
本名:大賀紗弥(おおがさや)
ニックネーム:ぴょな、さや
生年月日:2000年9月19日
年齢:23歳
身長:160cm
体重:39kg
足のサイズ:23.5cm
血液型:O型
出身地:東京都
職業:モデル、インフルエンサー
所属事務所:株式会社VENESIS
特技:ダンス
趣味:メイク・ショッピング
好きな食べ物:お寿司
嫌いな食べ物:うに、いくら、そら豆
韓国系インスタグラマーとして人気を誇り、インスタのフォロワー数は39万人を突破。
現在は雑誌『小悪魔ageha(アゲハ)』の専属モデルとしても活躍し、Youtuberとしても活躍中。